2006年07月03日
はい!第205回!エセ沖縄料理店
こんにちは、WHO(Wasurerarenai Haisai Okinawa)理事長の琉球侍です。
近頃、県外ではエセ沖縄料理店が続出しているという報告をヒカリさんから受けました。
県外に行ってる、沖縄出身の方なら沖縄人センサーがあるので意識しないでも
エセと本物が分かるのですが、センサーを搭載されていない方のために
今回は『エセ沖縄料理店の見分け方』をやってみたいと思います^^
簡単には大きなポイントが2つあります。
①お店のスタッフに沖縄人がいる?
味や雰囲気、沖縄情報に大きな差がでます。
沖縄の人って苗字が違っていたり、顔や雰囲気が少し独特なので分かるかと思いますが、
それでも、どうだろ~・・・。って場合はテーブルに注目します。
ティッシュ箱(市販のスコッティーなど)があるかどうかをチェック。
県外のお店ではあまり見かけないけど、沖縄のお店では結構見かけます。
②お客さんに沖縄の人いる?
お客さんに沖縄の人が多いということは、沖縄の味だと思います。
特にお店に沖縄出身者の常連さんがいれば、さらに

逆に沖縄料理の看板を出しておいて違う味だと、もうそのお店には行きませんからね。
あの人は沖縄の人?
これは沖縄の人ならほとんど一撃で当てることができると思います。
それは、沖縄の人には沖縄人センサーというのがあって、
お互いに「あっ、多分この人沖縄の人だ。」ってのが分かります。(←マジですw)
県外などではさらにセンサーの精度が増します。
さて、センサーを搭載されていない方はテーブルを見渡しましょう。
おしぼりを出しているお店なら、テーブルに分かりやすいサインがあります。
飲み物の下におしぼりが四つ折りになってコースターになってないかをチェック。
沖縄の人はよくおしぼりをコースター代わりにします。
この2点に注目すればエセ沖縄料理店を見破ることができるでしょう。
これであなたも初級沖縄人センサーを搭載です!
以上、撤収!
ポチッとクリック募金しておく?(クリックするだけで募金になります。)↓

Posted by 琉球侍 at 12:30│Comments(5)
│WHO
この記事へのコメント
オイラは沖縄人じゃないけど10代のときから
沖縄の人と接点があったから沖縄人って分かるかも。
沖縄料理店は見たことがないから
オイラはポーク炒めてA1かけて食べる。
これでまったりしながらで十分だ(・∀・)
それか早く名古屋きて本物の沖縄料理食わせろ侍!
あと余談ですが着流しは坂本竜馬が
着てたようなものだと思ってもらえればいいです。
沖縄の人と接点があったから沖縄人って分かるかも。
沖縄料理店は見たことがないから
オイラはポーク炒めてA1かけて食べる。
これでまったりしながらで十分だ(・∀・)
それか早く名古屋きて本物の沖縄料理食わせろ侍!
あと余談ですが着流しは坂本竜馬が
着てたようなものだと思ってもらえればいいです。
Posted by 飛騨商人 at 2006年07月03日 20:19
>飛騨商人
そろそろ、沖縄に遊びに来ようか?^^
とりあえず、直射日光の下でまったりではなくて、
溶けるかもw
名古屋にある沖縄料理店だと、栄と大須かな?
大須のはわしたショップでも沖縄そばだとか、ブルーシールのアイスとか
食べれる^^
まぁ、オレの沖縄料理はBBQですが何か!?w
沖縄も夏本番になってきてビーチパーティのシーズン突入♪
肉&ビールを夕日の見える海で!
とってもSK!
そろそろ、沖縄に遊びに来ようか?^^
とりあえず、直射日光の下でまったりではなくて、
溶けるかもw
名古屋にある沖縄料理店だと、栄と大須かな?
大須のはわしたショップでも沖縄そばだとか、ブルーシールのアイスとか
食べれる^^
まぁ、オレの沖縄料理はBBQですが何か!?w
沖縄も夏本番になってきてビーチパーティのシーズン突入♪
肉&ビールを夕日の見える海で!
とってもSK!
Posted by 琉球侍 at 2006年07月03日 20:55
センサーですか!
いぃなぁ。。。ヒカリも欲しぃ。。つける!!(><)
ティッシュは全然気がつきませんでしたょ~(・o・)/メモメモ♪
おしぼりは、沖縄のみんなと飲んだ時に
初めて知って、超ビックリしましたぁ。
あれはやりそーで、こっちでは全然やらなぃですもん。
言われてみれば濡れなくて便利なのに、何でかな~???
ここでゲットした初級沖縄人センサーを持って
近々気になってる沖縄料理屋さんに
挑んできます☆(^▽^)
いぃなぁ。。。ヒカリも欲しぃ。。つける!!(><)
ティッシュは全然気がつきませんでしたょ~(・o・)/メモメモ♪
おしぼりは、沖縄のみんなと飲んだ時に
初めて知って、超ビックリしましたぁ。
あれはやりそーで、こっちでは全然やらなぃですもん。
言われてみれば濡れなくて便利なのに、何でかな~???
ここでゲットした初級沖縄人センサーを持って
近々気になってる沖縄料理屋さんに
挑んできます☆(^▽^)
Posted by ヒカリ at 2006年07月04日 00:35
ほほ~っ、なるほどなるほど。。
でもさぁ、本土に行ったときに「センサー精度が上昇」はあってるかも
こないだ、渋谷行ったときにある男性から(全然みたこともない人)
「すいません、ウチナーですか?(沖縄出身ですかでなかったよ、涙)」ってすぐ言われた(汗
もちろんその人もウチナーだったね、もうびっくり(笑
でもさぁ、本土に行ったときに「センサー精度が上昇」はあってるかも
こないだ、渋谷行ったときにある男性から(全然みたこともない人)
「すいません、ウチナーですか?(沖縄出身ですかでなかったよ、涙)」ってすぐ言われた(汗
もちろんその人もウチナーだったね、もうびっくり(笑
Posted by びど at 2006年07月05日 14:15
>ヒカリさん
沖縄では、定食屋→食堂っていいますw
その食堂とかにいくと必ず!ある!
沖縄そば出しているとこでもほとんどありますね~。
あと、沖縄で食べる美味しい「沖縄料理店」の共通点があります。
少しちらかっていたりする!
観光客目当てのお店で出ている料理はアレは本当の沖縄料理の味じゃない!
地元の人がお昼などでよく使う所が、本当の味。
のれんが汚い店が旨い、みたいな感じかな?^^
これで沖縄用のセンサーも搭載!
>びどさん
アハハハw
昔、TVで見た「にーにーず」のコントみたいなお話しですね^^
靴の底を見て。
「うりっ!赤土ついているさ~!沖縄の人でしょ~?」みたいなw
オレも駅のホームで反対側にいる人が沖縄人って分かりましたよ~。
何かこう記事にしていると沖縄の人って
「寄生獣(マンガ)」みたいですよw
沖縄では、定食屋→食堂っていいますw
その食堂とかにいくと必ず!ある!
沖縄そば出しているとこでもほとんどありますね~。
あと、沖縄で食べる美味しい「沖縄料理店」の共通点があります。
少しちらかっていたりする!
観光客目当てのお店で出ている料理はアレは本当の沖縄料理の味じゃない!
地元の人がお昼などでよく使う所が、本当の味。
のれんが汚い店が旨い、みたいな感じかな?^^
これで沖縄用のセンサーも搭載!
>びどさん
アハハハw
昔、TVで見た「にーにーず」のコントみたいなお話しですね^^
靴の底を見て。
「うりっ!赤土ついているさ~!沖縄の人でしょ~?」みたいなw
オレも駅のホームで反対側にいる人が沖縄人って分かりましたよ~。
何かこう記事にしていると沖縄の人って
「寄生獣(マンガ)」みたいですよw
Posted by 琉球侍 at 2006年07月06日 20:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |