2006年02月22日
はい!第141回!PC超初心者講座②
PC超初心者講座②~プリントスクリーン~
やったら出来るなんて難しい事言わないから!見たら出来る!
先日コメントでビータンさんより
「ブログ名が載っている写真の部分って、どうやってコピーして貼り付けるの?」
という質問を頂きました。
↓こんな感じでパソコンのモニターに写っている画面をコピーして

↓切り取って貼り付ける

これのことを『プリントスクリーン』って言います。
今日やるのはこれです^^
(OSはWindowsですのであしからず。)
Mac使っている人がグラフィックできません・・・。なんて言わないよ~にっ!
さて、パソコンのモニターの前にデジカメ持って写真を撮るなんて昭和の考えは捨ててください。
これ見てそこらへんも平成に年号を変えましょう!ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪
では早速やり方を説明していきます。
キーボードの中にある『Print Screen』もしくは『Prt Scr』とういボタンを探しましょう。
メーカーによってボタンの場所は異なりますが、だいたいEnterボタンの近くにあります。
ノートPCの人は、例えば「Ins」のボタンと一緒とか、
他のボタンと一緒になってることが多いです。

探せましたか?
デスクトップ(ノート以外の置き型パソコン)の人はこのボタンだけでいいんですが、
ノートPCの人は、だいたいもう一つボタンが必要です。
この『Prt Src』と書かれたボタンと同じ色でたぶん『Fn』と書かれたボタンがあると思います。
(もしくは別のボタンかもしれませんが・・・。)
なければ結構なので次に行きましょ^^
1.コピーしたい画面を開いてモニターに表示させてください。
2.次にさっき見つけた『Print Screen』 OR 『Prt Src』ボタンを押します。
(↑ノートPCの人は『Fn』+『Prt src』を押す。)
そうすると一瞬だけポインタ
が消えてコピーはこれでOK!
3.次は「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「ペイント」の順にクリック。

4.すると「ペイント」が開きます。

5.左上にある四角の点線
をクリック
6.白い四角の上にポインタ
をおいて右クリック
7.「貼り付け」をします。

そしたらジャーン!さっきコピーした画面が出てきます。
(ジャーン!ってならなかった人は
2.の『Print Screen』 OR 『Prt Src』のボタンでコピーがうまくできてません。)
8.もう一度四角の点線
をクリック
9.ポインタを動かしてみて、ポインタの形が変わりますよ。

10.ここにポインタをもってきて、マウスの左ボタンを押したまま
11.ここまでもってきてボタンを離します。(ドラッグのことね)
この四角の点線の中が今から切り取る場所です。

12.右クリックをして「切り取り」をしましょう。

13.すると、さっきの四角の点線の中のものが消えちゃいました。

14.「ファイル」-「新規」の順でクリック

15.そしたら「無題の変更を保存しますか?」って出てくるので「いいえ」をクリック。

16.また真っ白になります。

17.右クリックをして「貼り付け」をします。

18.さっき選んだ画像が出てくるので白い何もないトコをクリック。

19.すると、白い四角のはしに点が出てくるのでそれにポインタを合わせます。
ポインタの形が変わります。

20.ポインタが変わったら左ボタンを押したまま、
21.このへんだろ~なってトコまで移動させて離します。

22.出来たら、「ファイル」-「名前を付けて保存」

23.そしたらこんな画面が出てきます。
まずは保存先を決めましょう、「わかんな~い」って人はとりあえずマイピクチャ!
ここで注意!
わかんな~いって言った
あなたがこの画像を保存したのは「マイピクチャ」だからっ!!

24.今度はファイル名を決めます。
半角英数でいれましょー。今回は「samurai」というファイル名にしておきます。

25.ファイルの保存形式を選びますが、初心者は難しいこと考えない!
普通に残しておく→GIFをクリック
キレイに残したい→JPGをクリック

でね、GIFで残すとこんな画面出るからここは「はい(Y)」をクリック。

は~い、これで終わりO(≧∇≦)O イエイ!!
あとは、てぃーだとかに貼り付けたい時はいつも画像をアップする時みたいにすればOK!
どこに置いてたっけ??って思ったら「マイピクチャ」ですからぁっ!w (`д´#)ノ
うまくできなかったとか、分からなかったら書き込みしてください^^
はい!第28回!超初心者講座①~トラックバックのやり方~
以上、撤収
これ見てそこらへんも平成に年号を変えましょう!ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪
では早速やり方を説明していきます。
キーボードの中にある『Print Screen』もしくは『Prt Scr』とういボタンを探しましょう。
メーカーによってボタンの場所は異なりますが、だいたいEnterボタンの近くにあります。
ノートPCの人は、例えば「Ins」のボタンと一緒とか、
他のボタンと一緒になってることが多いです。

探せましたか?
デスクトップ(ノート以外の置き型パソコン)の人はこのボタンだけでいいんですが、
ノートPCの人は、だいたいもう一つボタンが必要です。
この『Prt Src』と書かれたボタンと同じ色でたぶん『Fn』と書かれたボタンがあると思います。
(もしくは別のボタンかもしれませんが・・・。)
なければ結構なので次に行きましょ^^
1.コピーしたい画面を開いてモニターに表示させてください。
2.次にさっき見つけた『Print Screen』 OR 『Prt Src』ボタンを押します。
(↑ノートPCの人は『Fn』+『Prt src』を押す。)
そうすると一瞬だけポインタ

3.次は「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「ペイント」の順にクリック。

4.すると「ペイント」が開きます。

5.左上にある四角の点線

6.白い四角の上にポインタ

7.「貼り付け」をします。

そしたらジャーン!さっきコピーした画面が出てきます。
(ジャーン!ってならなかった人は
2.の『Print Screen』 OR 『Prt Src』のボタンでコピーがうまくできてません。)
8.もう一度四角の点線

9.ポインタを動かしてみて、ポインタの形が変わりますよ。

10.ここにポインタをもってきて、マウスの左ボタンを押したまま
11.ここまでもってきてボタンを離します。(ドラッグのことね)
この四角の点線の中が今から切り取る場所です。

12.右クリックをして「切り取り」をしましょう。

13.すると、さっきの四角の点線の中のものが消えちゃいました。

14.「ファイル」-「新規」の順でクリック

15.そしたら「無題の変更を保存しますか?」って出てくるので「いいえ」をクリック。

16.また真っ白になります。

17.右クリックをして「貼り付け」をします。

18.さっき選んだ画像が出てくるので白い何もないトコをクリック。

19.すると、白い四角のはしに点が出てくるのでそれにポインタを合わせます。
ポインタの形が変わります。

20.ポインタが変わったら左ボタンを押したまま、
21.このへんだろ~なってトコまで移動させて離します。

22.出来たら、「ファイル」-「名前を付けて保存」

23.そしたらこんな画面が出てきます。
まずは保存先を決めましょう、「わかんな~い」って人はとりあえずマイピクチャ!
ここで注意!
わかんな~いって言った
あなたがこの画像を保存したのは「マイピクチャ」だからっ!!

24.今度はファイル名を決めます。
半角英数でいれましょー。今回は「samurai」というファイル名にしておきます。

25.ファイルの保存形式を選びますが、初心者は難しいこと考えない!
普通に残しておく→GIFをクリック
キレイに残したい→JPGをクリック

でね、GIFで残すとこんな画面出るからここは「はい(Y)」をクリック。

は~い、これで終わりO(≧∇≦)O イエイ!!
あとは、てぃーだとかに貼り付けたい時はいつも画像をアップする時みたいにすればOK!
どこに置いてたっけ??って思ったら「マイピクチャ」ですからぁっ!w (`д´#)ノ
うまくできなかったとか、分からなかったら書き込みしてください^^
はい!第28回!超初心者講座①~トラックバックのやり方~
以上、撤収
Posted by 琉球侍 at 22:16│Comments(15)
│PC超初心者講座
この記事へのコメント
いや~~ん!明日、もう1度来ます!
頭の中を整理してから・・・・。
あなたを私のPC講師に迎えたいぐらいです!
そして、いつもありがとね~^^
頭の中を整理してから・・・・。
あなたを私のPC講師に迎えたいぐらいです!
そして、いつもありがとね~^^
Posted by ビータン at 2006年02月22日 22:31
私もビータンさん同様、明日もう一回来る来る!
今は脳に何も入ってこない時間帯・・・
琉球侍さんすごいですね!
今は脳に何も入ってこない時間帯・・・
琉球侍さんすごいですね!
Posted by むっち at 2006年02月22日 22:55
>ビータンさん
優しくするために、とてもこまーかくしたからいっぱいやることがあるように
見えるけど、見てそのままやってみたら実際にやっている事は少ない
ので一度やってみてくださいね^^
>むっちさん
うん、明日もおいで!
なんたってコレ作るのに4時間かかったんんだから!w
作る前からこれは少し時間かかるぞ~って思っていたんだけどね
やっぱりかかった・・・。
明日もおいでっ!w
優しくするために、とてもこまーかくしたからいっぱいやることがあるように
見えるけど、見てそのままやってみたら実際にやっている事は少ない
ので一度やってみてくださいね^^
>むっちさん
うん、明日もおいで!
なんたってコレ作るのに4時間かかったんんだから!w
作る前からこれは少し時間かかるぞ~って思っていたんだけどね
やっぱりかかった・・・。
明日もおいでっ!w
Posted by 琉球侍 at 2006年02月22日 23:53
えらい!!
すばらしい!!
ここまで、よく、プリントスクリーン(キャプチャ)しましたね!
では、Mac派nammy*から、Macの場合を以下にコピペします!(笑)
***********************************************************
(1) Command + Shift + 3 ... 全画面キャプチャ
(2) Command + Shift + 4 ... ドラッグ範囲キャプチャ(マウスが+に変わる)
(3) Command + Shift + 4 + Space ... ウィンドウ単位キャプチャ(マウスがカメラに変わる)
☆Windowsでいうところの、(1)がPrintScreen、 (3)が ALT+PrintScreen
(2)はWindowsでは標準ではできませんデス
すばらしい!!
ここまで、よく、プリントスクリーン(キャプチャ)しましたね!
では、Mac派nammy*から、Macの場合を以下にコピペします!(笑)
***********************************************************
(1) Command + Shift + 3 ... 全画面キャプチャ
(2) Command + Shift + 4 ... ドラッグ範囲キャプチャ(マウスが+に変わる)
(3) Command + Shift + 4 + Space ... ウィンドウ単位キャプチャ(マウスがカメラに変わる)
☆Windowsでいうところの、(1)がPrintScreen、 (3)が ALT+PrintScreen
(2)はWindowsでは標準ではできませんデス
Posted by nammy* at 2006年02月23日 00:31
> nammy*姉さん
Mac編ありがと~^^
さすが姉さんだね・・・。プロだからねw
そう、この画像大変だったよ~!
4時間かかったちゅ~ねっ!w
今度やる時はもっとさくさくできるように頑張ります^^
Mac編ありがと~^^
さすが姉さんだね・・・。プロだからねw
そう、この画像大変だったよ~!
4時間かかったちゅ~ねっ!w
今度やる時はもっとさくさくできるように頑張ります^^
Posted by 琉球侍 at 2006年02月23日 20:03
出来たぞ~!できたぞ~!見てくれ~~!
私頭がいいかも~!
私頭がいいかも~!
Posted by ビータン at 2006年02月23日 20:03
おおっ!
これから見に行きまーす^^
これから見に行きまーす^^
Posted by 琉球侍 at 2006年02月23日 20:09
おぉ!すばらしい!
琉球侍さん、本出せば^^
きっと全国の初心者ブロガーが買うと思いますよ。
私は、「昭和」と言う響きが好きであり、
自他共に認める「昭和」の人間(考え方が古い)ですが
そろそろ「平成」へ移行しようかなー^^
琉球侍さん、本出せば^^
きっと全国の初心者ブロガーが買うと思いますよ。
私は、「昭和」と言う響きが好きであり、
自他共に認める「昭和」の人間(考え方が古い)ですが
そろそろ「平成」へ移行しようかなー^^
Posted by 琉球シーカヤック at 2006年02月23日 23:56
> 琉球シーカヤックさん
実は秋に出版が決まって・・・。いません!w
『生協の白石さん』みたいなブログならいいんでしょうが
オレの自費出版する以外ないですねw
昭和の響きですか。
オレも好きですよ^^
昭和にはヒーローが多かった!
でも、デジタルに関して言えば「平成」に入ったほうがいいです^^;
実は秋に出版が決まって・・・。いません!w
『生協の白石さん』みたいなブログならいいんでしょうが
オレの自費出版する以外ないですねw
昭和の響きですか。
オレも好きですよ^^
昭和にはヒーローが多かった!
でも、デジタルに関して言えば「平成」に入ったほうがいいです^^;
Posted by 琉球侍 at 2006年02月24日 16:12
琉球侍てんて~い
月はオリジナルのデザインにしたいんだけど
それはどうすればいいのですか(・_・?)
教えてくださいm(_ _)m
ティーダのページ・・・・よくわかりませんでしたの(-.-)
月はオリジナルのデザインにしたいんだけど
それはどうすればいいのですか(・_・?)
教えてくださいm(_ _)m
ティーダのページ・・・・よくわかりませんでしたの(-.-)
Posted by 月 at 2006年02月25日 07:45
>月さん
オレまだトップのヘッダーしか変えていないけど、
オリジナルにしたい場合は
①まず、オリジナルの画像を用意します。
(740pixel×220pixelで~100kくらいまでです)
②「てぃーだ管理画面(いつもブログ投稿したり、マイページがある画面)
↓
「記事の投稿」
↓
画像を投稿する時のボタンを押して、用意した画像を送ります。
↓
この時、コードで画像のアドレスが出るのでコピー
↓
「デザイン」
↓
「オリジナルデザインの登録」
↓
「スタイルシート」
③その「スタイルシート」の中の
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/usr/wagahaiha/ryukyusamurai_degozaru.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 0px;
/usr以下をさっき画像登録したアドレスに変える。
(一度投稿画面で画像のコードで画像挿入したら出てくるから
それをコピペ^^)
でheight: 0pxになっているから用意した画像のサイズ、今回は220pxに
変更する。
④「オリジナルデザインの登録」画面の下の方にある、『登録』
これでデザインが反映されます^^
*失敗してまた元に戻したいなら「デザインのカテゴリ」からテンプレートを
選べばリセットされるから^^
他にもタイトルの色や位置は
.blogtitle{
font-size:30px;
font-weight:bold;
padding:40px 0px 0px 30px;
text-align:left;
letter-spacing:2px;
}
.description{
color:#000;
font-size:15px;
padding:10px 0px 0px 50px;
text-align:left;
letter-spacing:2px;
}
からです。
ぜんぜんっ、分かんねーよっ!
って思ったらまたコメントください^^
オレまだトップのヘッダーしか変えていないけど、
オリジナルにしたい場合は
①まず、オリジナルの画像を用意します。
(740pixel×220pixelで~100kくらいまでです)
②「てぃーだ管理画面(いつもブログ投稿したり、マイページがある画面)
↓
「記事の投稿」
↓
画像を投稿する時のボタンを押して、用意した画像を送ります。
↓
この時、コードで画像のアドレスが出るのでコピー
↓
「デザイン」
↓
「オリジナルデザインの登録」
↓
「スタイルシート」
③その「スタイルシート」の中の
#banner,#subbanner{
background:#fff url(/usr/wagahaiha/ryukyusamurai_degozaru.jpg) left;
padding:0px 0px 0px 0px;
height: 0px;
/usr以下をさっき画像登録したアドレスに変える。
(一度投稿画面で画像のコードで画像挿入したら出てくるから
それをコピペ^^)
でheight: 0pxになっているから用意した画像のサイズ、今回は220pxに
変更する。
④「オリジナルデザインの登録」画面の下の方にある、『登録』
これでデザインが反映されます^^
*失敗してまた元に戻したいなら「デザインのカテゴリ」からテンプレートを
選べばリセットされるから^^
他にもタイトルの色や位置は
.blogtitle{
font-size:30px;
font-weight:bold;
padding:40px 0px 0px 30px;
text-align:left;
letter-spacing:2px;
}
.description{
color:#000;
font-size:15px;
padding:10px 0px 0px 50px;
text-align:left;
letter-spacing:2px;
}
からです。
ぜんぜんっ、分かんねーよっ!
って思ったらまたコメントください^^
Posted by 琉球侍 at 2006年02月25日 19:05
できませ~ん(T_T)
寝るっ
寝るっ
Posted by 月 at 2006年02月26日 00:29
おお、すごい。こんな事もお出来になるのね。
わたしは、macなのですが,グラフィクス出来ません。(カミングアウト)
なので、nammy* さんに一生ついて行きます。
わたしは、macなのですが,グラフィクス出来ません。(カミングアウト)
なので、nammy* さんに一生ついて行きます。
Posted by 茶々 at 2006年02月26日 08:08
なんとなくできた
・・・・かもです
ありがとうございましたm(_ _)m
あまりいいできではないですが
&すんせんm(_ _)m出来の悪い生徒で(-.-)
・・・勝手に生徒宣言(^▽^;)
又宜しくです~
・・・・かもです
ありがとうございましたm(_ _)m
あまりいいできではないですが
&すんせんm(_ _)m出来の悪い生徒で(-.-)
・・・勝手に生徒宣言(^▽^;)
又宜しくです~
Posted by 月 at 2006年02月26日 09:35
> 茶々 さん
nammy姉さんはすごいですよ~。
うん、Mac派はnammy姉さんのところです。
時々ふもふもしてますが(←時々かな・・・。)
>月さん
見に行きましたよ~^^
とりあえず画像貼り付けできたみたいですね!
画像の横幅が足りなかったみたいですけど、photoshopで加工すれば
OK!
いぇいぇ、オレがやった事あることなら教えれますので、
また分からないことあれば^^
nammy姉さんはすごいですよ~。
うん、Mac派はnammy姉さんのところです。
時々ふもふもしてますが(←時々かな・・・。)
>月さん
見に行きましたよ~^^
とりあえず画像貼り付けできたみたいですね!
画像の横幅が足りなかったみたいですけど、photoshopで加工すれば
OK!
いぇいぇ、オレがやった事あることなら教えれますので、
また分からないことあれば^^
Posted by 琉球侍 at 2006年02月26日 15:00